基本情報
人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報公開について
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」では、原則として被験者またはその代理人から事前に同意を得る必要があります。しかし、患者さんへの直接的な介入や侵襲がなく、人体から採取した試料を使用せず、既存の診療情報などを用いる研究の場合には、被験者から直接同意を取ることが困難な場合には、同意取得の手続きを省略できるとされています。こうした方法は「オプトアウト方式」と呼ばれます。
「オプトアウト方式」では、あらかじめ研究内容や目的などの情報を公開し、可能な限り参加を拒否する機会を保証することが求められます。本センターで実施している人を対象とする生命科学・医学系研究に関する情報を、オプトアウト方式により以下のとおり公開いたします。本研究の対象者となることを拒否される場合は、記載の連絡先までご連絡をお願いいたします。